« 熱い!!黒い!! 鷺沼温泉@習志野 | トップページ | 天井上のタンク・・・? »

2007/07/08

甘ったるいマレーコーヒーと、タイガービール

Sin

ドイツばかりに行っていると思われがちですが、実は東南アジアが好きだったりします。学生の時は、試験の翌日にバンコク行きとの予約が入っており、みんなで試験が終わった打ち上げの途中に

「明日から旅に出るので、これで失礼・・・・」

と抜け出していました。(笑)
でも、しっかり会費は払っていましたよ。

マレー半島の先端に突き出た島シンガポールは、バックパッカーから面白くないと散々悪口を言われている都市国家ですが、僕の好きな国のひとつです。
10歳年上の従兄弟が、以前赴任していたこともあり、結構遊びに行きました。ドイツに行く時なんかも、わざわざシンガポール航空を利用して、数日間トランジットしたりね。まぁ、ドリアンを食べることが目的だったりしましたが。

マレー半島を縦断するマレー鉄道ってのがあります。
僕の最初の東南アジア紀行は、シンガポールから出てクアラルンプールへ、そこで何日か過ごした後に、今やすっかりリゾートと化したサムイ島への拠点都市スラターニへ、1週間ほどサムイ滞在を楽しんだ後にバンコクへ・・・・。

そんな旅のスタート地点であるシンガポール駅は、近代的なシンガポールの街並みとは違って、何ともまぁ味わいのある、まさに「マレーな」駅でした。
数年前から途中に国境駅が出来ましたが、当時は「シンガポール駅の改札から先」がマレーシアであり、改札でパスポートコントロールがあったのです。

駅の中のカフェや食堂も、マレーシアの町中にあるような雰囲気の店で、旅立つ前にタイガービールを飲みながら、ナシゴレンなんかを食べていました。

そんな食堂で、僕が特に好きだったのは甘ったるいマレーコーヒー。
オジサンがリズミカルにコンデスミルクをかき混ぜる音が、扇風機のブオーっという音と混じっていた記憶があります。

*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。

|

« 熱い!!黒い!! 鷺沼温泉@習志野 | トップページ | 天井上のタンク・・・? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甘ったるいマレーコーヒーと、タイガービール:

« 熱い!!黒い!! 鷺沼温泉@習志野 | トップページ | 天井上のタンク・・・? »