盛岡より南下
雫石から南下する岩手県道1号線は、大きなカーブもなく気持ちよく走れるルートとしてとても良い印象を持っている。
よって盛岡を離れての帰路、R4を通らずにこちらを選択した。
日本中が台風で大騒ぎだった連休だが、僕の「晴れ男」パワーなのか、岩手は雨が降るどころか、青空が出てきた。
やはり・・・バイクではない時は晴れるのだ。
所々にある神社は、どれもこれもよく手入れされている。
岩手はあちこちに物語が散らばっているように感じるのは、宮沢賢治の作品があるからかもしてない。同時にこうして道を実際に走ってみると、地元の人達が、その土地に伝わる伝説や神様を丁重に扱っている印象がある。
途中から花巻方面へ進路を変え、「立ち湯」で有名な鉛温泉へ。
自炊部という湯治客の為の施設が何とも渋い。
旅館内には売店があるのだが、ここで売られている物はお土産ばかりでなく、ラーメンや野菜などの食料品も。
いずれ、この様な宿を拠点にツーリングを楽しみたい。
*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たまねーさん>
週末コースって、さすがにバイクではないよね?
立ち湯のフワフワ感が良いです。
投稿: 小林麦酒 | 2007/08/01 18:02
ここの鉛と大沢は結構いきます。
週末コースよん。
この立ち湯はなかなかイイよね。
自炊部売店で売られてる「花巻納豆赤ラベル」がグット。
投稿: たま | 2007/08/01 10:08
はじめまして。
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、楽しく拝見させていただきました。
当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログを紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。
ブログ人気のお役に立てればと思います
ので、是非一度ご訪問していただければと
思います。
詳しい説明はこちら⇒
http://www.fivestyle.biz/info/guidance
最後になりましたが、スパムのように不快に
思われた方、および既にご案内を受けた方に
はお詫び申し上げます。
ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz
投稿: ファイブスタイル | 2007/07/30 09:45