« 盛岡の夜は・・・やはりコレ。 | トップページ | 盛岡より南下 »

2007/07/29

ベアレン醸造所を訪問

Morioka4翌日、まずは「東北地ビールフェスティバル」へ。
先日の記事を参照

そして、夕方はベアレン醸造所で夕涼み会なるものを行っていると言うので足を運ぶ。
盛岡ではいつもお世話になっている さいとうじゅんさん と合流し、庭先のビアガーデンで乾杯。

さすがに顔の広いさいとうさんだけあった、会場には何にも知り合いがおられ、紹介していただく。

庭先がビアガーデンになっているのは良い試みで、なによりも近所の人々が三々五々に集まって来ている様子が素晴らしい。


__________________________________________________________________________________

ビールは出たばかりの「ベアレン・アルト 」。
瓶もいいけどやはり醸造所の庭先で飲むのが良い!!
実は、僕のビール紀行はアルトビールから始まった。日本でも美味いアルトが増えて欲しいと常に願っていたので、今回の発売は期間限定とはいえ嬉しい。

*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。

|

« 盛岡の夜は・・・やはりコレ。 | トップページ | 盛岡より南下 »

コメント

こんにちは、はじめまして♪

ベアレンさんの夕涼み会には
私も行きました!

アルトは最高ですね☆

ヴァイツェンも好きです。

またどこかでご一緒するかもね。

投稿: Pちゃん | 2007/07/31 15:09

さいとうじゅんさん>
その節はお世話になりました。
本当に驚きの天気でしたね!
これからはお互いに「晴れ男」でいきましょう・・・・と誓った翌週に降られましたねぇ。
(-_-)

まるふくさん>
初めまして。
デュッセルドルフのアルトは瓶売りしている所が少ないのですが、日本でもアルトスタイルのビールが少しではありますが、造られています。
上にあるビール瓶の写真をクリックすれば、このビールの発売元へジャンプしますので是非購入してみてください。

全くデュッセルドルフのコピーと言うわけではなく、様々なオリジナリティが入っているのが地ビールの特長です。
広い心でお楽しみください。

投稿: 小林麦酒 | 2007/07/29 23:09

出張の度によく飲んでいたデュセルのアルトビア-の記事を拝見しました。 このビア-を日本(東北)で飲むところが有ればご教示いただければと思います。

投稿: まるふく | 2007/07/29 10:11

またのお越しをお待ちしております。

それにしても、我々ふたりが揃ったのに雨にならなかたのは「世界の七不思議」でした。

投稿: さいとうじゅん | 2007/07/29 08:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベアレン醸造所を訪問:

« 盛岡の夜は・・・やはりコレ。 | トップページ | 盛岡より南下 »