« 究極の地ビール! | トップページ | 日本代表戦@静岡 »

2007/06/01

決死の小便小僧!〜四国迷走11

続き>>

Iya_shou

高知を朝9時に出発して一路高松を目指すのだが、寄り道癖が発病してしまい祖谷渓谷へ。

「かずら橋」
昔から名前は知っていたがまだ行っていない名所のひとつである。
祖谷の人里離れた山中に佇むかずら等の葛類を使って作られた原始的な橋。

国道から離れ、祖谷渓谷方面への交差点を曲がり山道に入った。
幸い観光バスを直線で抜くことができたので、しばらくはワインディングを愉しむ。

いよいよかずら橋に到着だ。


Iya_di

まず現れたのは渓谷に鉄骨を組み上げて作られたドライブイン!!
クルマは数百台停まれるほどの大きさだ。
ここから人の流れを追っていくと、その先には憧れの「かずら橋」!

橋を渡るためにできた行列を横目に、あっさりと通過・・・。

その先にあったのはなぜか小便小僧である。
以前はここで小便をする輩が多かったため、柵ができたとか。

人目に常に晒されているブリュッセルの小便小僧よりは、気分良さそうだ。

*******************
人気blogランキングへ
↑一読されましたら、是非クリックをお願いします。
ランキングのアップにご協力ください。

|

« 究極の地ビール! | トップページ | 日本代表戦@静岡 »

コメント

やまさん>
はじめまして!
祖谷に行かれたのはいつ頃ですか?
何だか急速に発展していったようですね。

最近はすっかり東北にハマっています。
八幡平は最高ですね。
荒川高原や由利高原も良いですよ!
また書き込みしてください。
よろしくです。

emiさん>
ホント、谷に鉄骨を組んで造っていましたよ。
もっと遠い処に造れば良いのに・・・・と思いました。
ちなみに近くにある秘湯も、スゴイ人出で「ひとう」ではなくて「ひとひと・・」。
両方ともパスでした。(-_-)

投稿: 小林麦酒 | 2007/06/02 11:04

このドライブイン去年のGWは建設中だったよー。
なにも谷削ってまで作らなくても…と思っちゃったけどね。


わたしも渡らなかったよw>かずら橋

投稿: emi | 2007/06/02 02:35

はじめまして!
小便小僧~四国~と見て懐かしくなり、遊びに来ちゃいました。
祖谷温泉に行ったときに物すごいところにあるな~!!と感激したのを覚えています。道も結構険しかったような・・・
あんな大きいドライブインなんてあったのね…

東北ツーリングも何度も行きましたよ♪八幡平が一番好きだなぁ。
今はバイクには乗っていませんが、ライダーを見るとついつい手を振っちゃいます(^^;
また遊びに来ますね。

投稿: やま | 2007/06/01 20:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 決死の小便小僧!〜四国迷走11:

« 究極の地ビール! | トップページ | 日本代表戦@静岡 »