« バイク雑誌にベアードビール!? | トップページ | 盛岡自転車散歩 »

2007/03/14

盛岡冷麺という芸術

朝の日課。。ポチっと
 

Morioka012 盛岡に来て、一番の楽しみは「冷麺」!!!
冷麺は冷麺でも「盛岡冷麺」と呼ばれている、当ブログでも何度も登場している冷麺である。

その元祖である大通りの一本裏手にある「食道園」さんへGO!


Morioka005

まずは焼き肉!盛岡流に生卵を付けて食べる。
食べているうちに焼き肉のタレが生卵に混ざり、これをご飯に掛けて食べると美味い!
標準の食べ方かと思ったら、違うらしい・・・・・(^_^;)

Morioka004

そして〆に冷麺登場!!!!!!
カクテキが別皿で出てきて自分で辛さを調整する「別辛」。写真はカクテキを入れた状態。

ちょっとビールを飲み過ぎた。量は少ないもののマッコリもいただき・・・早い時間に沈没・・・・。

ブログ「ビールを巡るドイツ旅行」もよろしくっす。

「ドイツ関連の情報収集はこちら」

「冷麺食べた」「冷麺食べたい」と言う方はポチっとご協力を!

*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。
ランキングがアップにご協力を!!

|

« バイク雑誌にベアードビール!? | トップページ | 盛岡自転車散歩 »

コメント

aokiさん>
認定ありがとうございます!
毎回2杯・・・年齢と共に難しくなりそうですね。
(^^)

さて、次はいつ食べられますかな・・・・

投稿: 小林麦酒 | 2007/03/16 08:09

冷麺おかわりクラブ部長殿
いつもご贔屓にありがとうございます。
そんな冷麺好きなあなたを
「名誉冷麺愛好家」に認定いたします。(肩書き多くなるね)

特典は
おかわり(二杯目)の冷麺は無料とさせていただきます^^

↓Wクリックして取り出せます。。。

http://bbs13.aimix-z.com/photovw.cgi?room=1200ADV&image=747.jpg

投稿: aoki | 2007/03/15 19:45

kanappyさん>
ビールと同じく、それが生まれた街で食べると最高に美味いです。
最初は「こんな寒い街なのに何故冷麺?」と思いましたが、うん、盛岡冷麺はやはり盛岡で食べるのが格別です。

盛岡遠征の際には是非!!
(僕なんて、冷麺だけ食べに行く人間ですから・・・)

dunkelさん>
↑にも書きましたが、こればかりは通販って訳にはいかないので、自分の足で行ってください。
白い麺がシコッとしていて、ツルッとしていて・・。
キリリと冷たいスープは、牛スープなのにアッサリしていて・・・。
カクテキの酸味と甘みがこの牛スープと溶け合い、麺と共に口で抜群の旨みを醸し出してくれます。

ツルツルっと箸を進めると、みるみるウチに空になる丼・・・・。
「おかわり!」

投稿: 小林麦酒 | 2007/03/14 19:38

いつも話しだけは聞く、冷麺ですね。
うまそうだ。

ところで、純さんのブログにご夫婦で写真がのってましたねえ。
ちょっとびっくり。
有名人への第一歩か(笑)。

投稿: dunkel | 2007/03/14 17:38

盛岡冷麺にマッコリ!
合いそうですね~~~

こっち(東京)ではぴょんぴょん舎くらいしか
美味しい冷麺屋さんは知りません。
ベアレンが飲めるので良いのですがー。

投稿: kanappy | 2007/03/14 11:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盛岡冷麺という芸術:

« バイク雑誌にベアードビール!? | トップページ | 盛岡自転車散歩 »