ガンジスまたはガンガー、そしてクミコハウス
クミコ・ハウスという旅行者の間では結構有名な日本人宿に泊まっていた。
客のほとんどが日本人で、旅をしている雰囲気が味わえない、とか批判されることもあるが、泊まってみると結構面白かった。
何が面白いかって、やはり同じような旅をしている人がたくさんいて、いろいろな情報交換が出来る。
「オハヨウゴジャイマス。アサデス、フネ ノルヒト オキマショウ。ノラナイヒト ネマショ〜」という階段下から響くご主人の声で起こされたのが懐かしい。
僕が旅をしたのはたしか1994年。知らぬ間に10年以上の年月が経っているが、最近のクミコハウスはどうなっているのだろうか。
そんな事を考えてフト検索してみたら、こんな著書があった。「クミコハウスってなんぞや?」と言う方はゼヒ。
泊まったことあるよ、という人はポチっ。
*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。
ランキングがアップにご協力を!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
hanaさん>
いや、スゴクないです(爆)
日本人宿なら日本語は通じるし、安心〜〜♪
たまには良い物です。
このブログのカテゴリーで、「002外人ハウス暮らし」も是非お読み下さい。
投稿: 小林麦酒 | 2007/03/12 20:41
すみません。。先のコメント、名前を入れるのを忘れました。
投稿: hana | 2007/03/11 19:37
あのクミコハウスに泊まられたのですか!すごーい!!!!
私も一度はインドを旅して、クミコハウスに泊まってみたいです。
小林麦酒さん、よい旅をたくさんなさっていて羨ましいです。
先週私の友人(人妻)が、一人インドに旅立ちました。
彼女もクミコハウスに泊まるかも。。です^^;
投稿: | 2007/03/11 19:34