しずおかハシゴ酒
週末。互いに予定が合わず、なかなか会えなかった友人と再会し、楽しい酒の時間を持った。
まず静岡の銘酒が揃う名店「お●かわ」に行こう!・・・となったのだが何と満席!!・・・ん〜残念。
では「作戦会議」と言うことで、地下街にあるスタンディングバーでギネスを一杯飲む。・・・作戦は決まった。
静岡に10年も住んでいるのに、まだ青葉へ足を踏み入れたことの無い、という友人を青葉横丁の老舗Sへ。
瓶ビールを飲みながら、おでんをツマミ、ハスフライを食べてお勘定。何と二人で2千円!
そして20時頃、余力を残して本日のメインイベントである名店「た●の」へ移動。魚を中心に注文し、日本酒をクビクビと戴く。
店構え、そして店内の雰囲気、さらに美味い肴の数々と全てが最高で友人も大満足。ほろ酔い気分で23時前にお開き!
ん〜ん、やはり良いね。しぞ〜かの夜は。
*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。
ランキングがアップにご協力を!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
酒天童子さん>
ようこそ、ビール文化研究所へ!
こちらのブログは「ドイツビール」に限らず、美味い酒を求めて日本各地も放浪した記録もしていますので、今後ともよろしくお願いします。
アルゼンチンのビールは僕も飲んだことあります。Qで始まる銘柄で、何年か前の「ボカジュニアーズ」のユニフォームに広告出していたビールです。
さて、今日は静岡飲みです。
いつものコースへ行ってきます。
投稿: 小林麦酒 | 2007/03/17 06:59
斉藤酒場へのコメントありがとうございました。
実は、僕もおととしに静岡駅周辺で飲み、「おいかわ」(満席で入れず)「たかの」「青葉横丁」の順番ではしごしました。
なんとも立ち寄ったお店が似ているので、嬉しくてつい書き込みです。
僕は、本場ドイツのビールは日本でしか飲んだことはないのですが、ペルーのクスケーニャやアルゼンチンのビールがうまかったです!
投稿: 酒天童子 | 2007/03/16 17:58
輪の吉さん>
是非是非!
バイクではいかんよ、バイクでは。
何とか春までにはやりましょう。
投稿: 小林麦酒 | 2007/02/20 19:34
おおお~、いいですねぇ~
今度是非、連れ回してください。
投稿: 輪の吉 | 2007/02/20 00:07
はいはい。こちらとしては受け入れ準備は万端であります。
某G氏と共にご案内しますよ!!
また、こちらの大阪遠征の際にはよろしく。
投稿: 小林麦酒 | 2007/02/19 19:23
なんか写真を見ていると昔の
東映のセットに似ているな
って感じましたが・・・・
おでん好きな私にとっては
聖地となりつつありますね(笑)
まだ、行ってないからか??
今年はお邪魔しようと思っています。
投稿: BONZO | 2007/02/19 13:59