« ドイツビール紀行2006〜怖いオジサン達をすり抜けて〜 | トップページ | 「ビールを巡るドイツ旅行」を更新 »

2007/02/28

バスの天井に頭をぶつけた!

India_nepal_bus

インドのバラナシ(ベナレス?ヴァラナスィー?)からネパールのポカラへのバス旅は、僕の中では一番凄かった。何が凄かったって、バスの決して低くはない天井に頭がガンガンと当たるのだ。(笑)
(もちろん、世界にはもっと凄いバスがあるが、あくまでこれは僕の中での話です)
何日か前に街の旅行会社で申し込んだバスの集合場所まで行く、TATA社製の頑丈そうなバスが待っていた。これに乗ってポカラまでは二日間の日程である。
頑丈なそのバスは、サスまでもが頑丈らしい事は出発してすぐに解った。(笑)

そんなサスの車が穴ぼこだらけの道を猛スピードで走るので、そのバウンドたるや僕の想像を絶した。いやぁ跳ねるというよりも、飛ぶ落ちるの繰り返しである。
そして何回かに一回は天井に頭がぶつかり、激痛が走る。

途中、休憩をしながらバスは北上する。
トイレ休憩の他に食事休憩もあり、さらに夜は指定されたボロ宿に乗員乗客全員押し込まれ眠る。眠っている間も体は揺れ続けている。

翌日、国境を越えネパールに入ると、今度は山岳路だ。
ここもクネクネと左右に揺れながら、さらに上下運動を繰り返しながら走るのだ。
すれ違いの際には、どちらの運転手もギリギリまで道を譲らない。話に聞いていたし、本でも読んでいたが、これほどまでの恐怖とは思わなかった。
急に道路脇に停車したかと思ったら、前方で作業中だ。

何の作業かと思ったら、転落したバスの引き上げ作業だった。
よく見ると、あちこちにバスやトラックの残骸があるではないか。
(以上、10年ほど前の実話)

今、健康でいられる事に感謝している方はクリックにご協力ください>>

*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。
ランキングがアップにご協力を!!

|

« ドイツビール紀行2006〜怖いオジサン達をすり抜けて〜 | トップページ | 「ビールを巡るドイツ旅行」を更新 »

コメント

Happyさん>
乗り物が苦手な人でも、あれだけ揺れたら酔わなかったりして(笑)
このブログがだんだん違う方向に来たような気がしています。

TAKUさん>
いやぁ、中国のバスに比べたら、「入門コース」らしいです。
クロアチア横断15時間よりも長い旅でした。

投稿: 小林麦酒 | 2007/03/01 08:43

凄い旅をしているんだねぇ・・・!(笑)ただただ感心!

投稿: taku | 2007/02/28 23:45

読んでるだけで乗り物酔いしてしまいそうですわ(^^;
そんな暇もないくらい大変な状態かもしれませんが・・・。
しっかし、本当にいろんな経験してますね。

投稿: HAPPY | 2007/02/28 22:09

るなさん>
おお、あなたもこの行程を経験していますか!
僕の席は壊れてはいなかったけど、狭かったです。
膝が前の席に当たっていました。

投稿: 小林麦酒 | 2007/02/28 17:16

この行程は確かにしんどかった覚えが•••。(すごい古い記憶を辿る•••)
私が座った席はしかも椅子がぶっ壊れてた•••。
飛ぶわ落ちるわ椅子は分解するわで
体がギシギシになったな〜。

投稿: るな | 2007/02/28 16:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バスの天井に頭をぶつけた!:

« ドイツビール紀行2006〜怖いオジサン達をすり抜けて〜 | トップページ | 「ビールを巡るドイツ旅行」を更新 »