« 自転車道と車道 | トップページ | ニッポンのオートバイ。 »

2007/01/19

ドイツビール紀行2006〜またまた美しいビアガーデンに遭遇!!

ドイツ旅行系ブログ「ビールを巡るドイツ旅行」もよろしく。
**********************
前の続き>>

Geisfeld_keller009_2

先日はまだ閉まっていたBrauerei Giessのビアガーデン「Giess Keller」へ行く。

醸造所の横の路地を進み、馬の放牧地を越えると赤と白のフランケン旗がたなびくビアガーデンが見えてきた。
「P」と書かれた駐車場には、夕方4時過ぎではあるが既に何台もの車と自転車が置かれている。他の客と同様、手すりの様な棒に自転車を巻き付けて階段を降りる。
実は駐車場が丘の頂上であり、客席には階段を下がっていくという変わった構造をしているビアガーデンである。

Geisfeld_keller010

このカウンターは、2階部分が地上と直結している事が分かる。そして半分は地下に埋もれた1階部分があった。いや、正確に言うと1階部分はほとんど埋もれていて、そこに入るためには更に階段を数段降り、身を屈めてアーチ型の入口を潜らなければならない。

1階部分には板を渡しただけの簡単なカウンターがあり、そこに木の樽が置かれている。そこに大きなドイツ人達が、身を屈めてカウンターに潜り込むような姿勢でビールを買いにくるのだ。


Geisfeld_keller004_1 樽からビールを注いでくれるのも、大男氏である。
強面だが結構優しい人で、興味深そうに写真を撮っている僕を中へ入れてくれた。

今回の旅で何度か訪れたビアガーデンのケラー同様、ここも奥にトンネル状の貯蔵庫があった。

Geisfeld_keller008








Geisfeld_keller001_2


セルフサービスでビールを買い、階段を登るとパッと視界が広がった。
ここはバンベルク市内を一望できるSpezial Kellerにも匹敵するほど美しいビアガーデンだった。

*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。
ランキングがアップにご協力を!!

|

« 自転車道と車道 | トップページ | ニッポンのオートバイ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツビール紀行2006〜またまた美しいビアガーデンに遭遇!!:

« 自転車道と車道 | トップページ | ニッポンのオートバイ。 »