奥三河ツーリング

日曜日、奥三河へツーリング。
前日、GS、ゼファーともにオイル交換を終え快調なスタート。
天竜二俣駅前でHさん@12GSと待ち合わせ、ちょっとコーヒータイムの後に出発。
今回まず天竜川沿いに佐久間へ。その後R473、R257にて稲武>R153にて足助>R420,奥三河広域農道>三河湖>鳳来>引佐>浜松というルートを走った。
R257の最後部で気温は2℃。
ゴアテックスのジャケットでも結構寒く、バイクの走行写真を撮る気力も無い。
道の駅稲武で休憩した時にHさんに
「寒いね〜」
と言うと
「オレ電熱ベストだから関係ないね。がははは」
と笑う。
足助の街でお約束ショット。(ちなみに今回はD200ではありません)
毎回行って思うのだが、足助の日曜日は店が閉まりすぎ・・・・。
途中、「スキー場だとなぜかカツカレーが食べたくなるよな・・・」などと会話をしたせいで、昼はカツカレー。
H氏は普通のカツカレーだが、ちょっとダイエット中の僕は
「チキンカツカレー」。
広域農道から三河湖へ。
なんだか閑散とした雰囲気だが、季節になれば釣り客で賑わうのだろう。
湖畔にはドライブインや民宿があった。
*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。
ランキングがアップにご協力を!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へい。
今度は東を目指しましょう。
投稿: 小林麦酒 | 2007/01/31 12:13
がはははwww
楽しかったね。^^
広域農道と三河湖はよかったねぇ。
地元とはいえ、まだまだ未開拓の道ってあるもんだ。
またよろしく。
投稿: 浜松のHさん | 2007/01/30 20:43