« クロアチア紀行19~ザブレグ・路面電車の走る街~ | トップページ | ドイツビール紀行2006〜またまた美しいビアガーデンに遭遇!! »

2007/01/18

自転車道と車道

Shimanami009巷では歩道上を自転車が堂々と走れるアブナイ法案の話題が議論されている。

僕は以前、大井川で橋の上を歩いている時に怖い思いをした。
冬の西風に逆らって一生懸命自転車を漕いでくる学生がひとり、強風の抵抗を少なくするために前傾姿勢だ。

僕は風下に向かって歩いているために顔を上げている訳だが、彼は下向きのまま漕ぎ続けている。
そして、僕の手前数mになっても顔を上げない。

危険を感じたので「アブナイぞ!」と叫ぶと、彼もビクッと反応し僕を回避した。
そのまま突っ込まれていたら大けがだ。僕も同じ方向を向いて歩いていたら、その接近に気が付かず追突され、大井川に落ちていたかもしれない。
(ちなみに、橋の自動車道部分は路肩が狭く自転車が走れるスペースが無い)

さて、僕は2004年4月に「しまなみ海道」を自転車で走った。
何本もの橋を渡り、その都度高低差のある陸地から橋までをループ状に設置された連絡橋を登り降りした。
島の内部では、一般県道と併走している部分もあるのだが、路肩が自転車道として使用されていたようだ。写真を見返して気が付いた。
(何か感じるものがあって写真を撮ったのだろう)

*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。
ランキングがアップにご協力を!!

|

« クロアチア紀行19~ザブレグ・路面電車の走る街~ | トップページ | ドイツビール紀行2006〜またまた美しいビアガーデンに遭遇!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車道と車道:

« クロアチア紀行19~ザブレグ・路面電車の走る街~ | トップページ | ドイツビール紀行2006〜またまた美しいビアガーデンに遭遇!! »