« ドイツビール紀行2006〜ちょっと呼ばれてもう一軒!〜 | トップページ | 神田のガード下 »

2006/12/27

毎日更新!・・・でも休みがあったのです!

師走と言いながらも、コンビニその他便利な世の中になったので、以前ほどは忙しくないような気がする今日この頃ですね。買い忘れなどがあっても、「年内無休」「元旦から営業」を売り文句の店があちこちにあるのはやはり便利なのでしょう。

さて、記録を見ると、昨年の12月5日から「毎日更新」を意識してブログをアップしています。

ただし、旅に出ることが多いので実はちょっと「休み」がありました。
2006年1月1日と5月4日です。

去年の年末年始は旅の空の下でした。
両国ポパイでカウントダウンに参加した後、元旦フリー切符で函館へ。
青森まで特急で戻った後に「18切符」を使い、各駅停車で何日か掛けて静岡まで帰ってきました(爆)
こちらを参照

元旦はYHに泊まっていたが、「ネットくらいあるだろう」と思っていたが繋がらなかったのです。
その後、何日か出かけるときは「事前に書いてタイマーでアップする」という操作をしていたのですが、5/4分はドイツ旅行の最中で、出発前に5/3分までしか書けず・・・。
(5/5からは環境があったのでアップできた)

「毎日更新」
書き続ければ自分の文体が生まれるかな?と思って始めましが、実際にどうなのかは答えが出ないまま一年が過ぎました。今後も「毎日更新」は続けます。

今年の旅は・・・
1月函館・盛岡・仙台
2月伊豆などへツーリング
3月伊豆などへツーリング
4月福島~日立ツーリング
5月ドイツビール紀行2006
7月会津ツーリング
8月白馬~盛岡~秋田~仙台ツーリング
11月ドイツ・クロアチア紀行
12月新幹線盛岡紀行
・・・とあちこちに行っていました。

ついでに、以前公開した中学から今までのおおまかな旅歴はこちら↓↓

1986中1(春休み 北海道)
1987中2(春休み 四国)
1988中3(春休み 鎌倉など)
1989高1(冬 安曇野)
1992浪人 京都
1993夏 夏休み:佐渡(バスなど)、京都、
    冬 京都、
1994春 京都
    夏 ヨーロッパ、(ロンドン、ストラトフォード、カレー、ハンブルグ、カッセル、ミュンヒェン、ベルン、グリンデルヴァルト、ローザンヌ、リヨン、パリ、ニース、ミラノ、ベネチア、ナポリ、シラクーザ)/4週間。及び京都
    冬 京都
1995春 ヨーロッパ(ロンドン、バーミンガム、マドリッド、グラナダ、コルドバ、リスボン、カスカイス、バルセロナ、ニース、ミラノ、トリノ、フィレンツェ、シエナ、パルマ、ボローニャ、ベローナ、グリンデルヴァルト、ベルン、パリ)/5週間くらい、及び京都
    夏 東南アジア(シンガポール、ジョホールバル、コ・サムイ、カンチャナブリ、バンコク、ピマーイ、ノーン・カイ)/5週間、及び京都 
    冬 京都
1996春 インド、ネパール(バンコク、カルカッタ、ヴァラナシ、ポカラ、カトマンズ)/5週間くらい
    夏 京都、佐渡(ヒッチハイク)
    冬 京都
1997春 京都
    夏 無し
    秋~ドイツへ留学。ソウル、シンガポール、ブリュッセル、ブルージュ、アムステルダム他。
    冬 スイス・ローザンヌ。オランダ島部。
1998春 ブリュッセル、シンガポール、ソウル
      ソウル、香港、~ドイツからの帰省の途中~
    夏 フランケン地方
    冬 ベルリン、ドレスデン、プラハ
1999春 チェコ、ロンドン、ソウル
1999冬 ソウルで年越し
2000春 GW四国ツーリング/6日間
    夏 ドイツ人の友人が来たので高山など
    冬休み ソウル/4日間
2001春 GW九州バイクツーリング/9日間
    夏 -
    秋 東北バイクツーリング(9月)/5日間
    冬休み ドイツ(年越し)/9日間
2002春 ドイツ/9日間(主にフランケン地方)
    夏 -
    秋 シンガポール、ジョホール。
    冬 ドイツ(年越し)/12日間(ミュンヒェン、ドルトムント)
2003春 GW山陰バイクツーリング/5日間
    夏 -
    秋 ドイツ/9日間(ミュンヒェン・オクトーバーフェスト、ケルンなど)
    冬 福岡飲んだくれ、しまなみ街道自転車ツーリング/6日間
2004春 ドイツ/10日間(ミュンヒェン周辺、ハノーバー、ハンブルク)
    夏 -
    秋 ドイツ/9日間(フランケン、ドルトムント周辺)
    冬 東北(電車)/3日間
2005春 ドイツ/9日間(ベルリン、フランケン、ミュンヒェン)
    夏 東北バイクツーリング/6日間
    秋 -
2006年始 函館、盛岡/18切符など

|

« ドイツビール紀行2006〜ちょっと呼ばれてもう一軒!〜 | トップページ | 神田のガード下 »

コメント

源さん>
一応ネタとしては準備してあるので、また掲載します。

投稿: 小林麦酒 | 2006/12/31 08:45

源さん>
一応ネタとしては準備してあるので、また掲載します。

投稿: 小林麦酒 | 2006/12/31 08:45

そういえば最近、外人ハウスの話がなくなってしまいましたね。あれ結構楽しみだったんですが。
まぁ逆に言えば、ネタに困らずに順調に続いているということか。

投稿: 源 | 2006/12/29 15:52

Hさん:
一応元旦から営業予定ですぞ。

投稿: 小林麦酒 | 2006/12/28 00:34

今年は「元旦から営業」を期待してるよ。^^

投稿: 浜松のHさん | 2006/12/27 23:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日更新!・・・でも休みがあったのです!:

» 高山 質屋 福岡 [高山 質屋 福岡]
突然のトラックバック申し訳ありません。高山 質屋 福岡の情報を配信しています。宜しくお願い致します。 [続きを読む]

受信: 2006/12/29 00:38

« ドイツビール紀行2006〜ちょっと呼ばれてもう一軒!〜 | トップページ | 神田のガード下 »