« ドイツビール紀行2006〜Kreuzbergへ登る | トップページ | Long Way Round〜06夏ツーリング〜なぜか二本松で・・・ »

2006/10/22

これ無しで、しぞ〜かは語れない!

昨日の昼飯は「げんこつハンバーグ」だった。
しぞ〜か人の心のメニューと言おうか、何と言おうか、これはやはり我々のソウルフードの一種だろうか?
「さわやか」の超人気定番メニュー。

休日に行くと何時でも満員。平日でも時間によっては満員御礼。

サッカーの試合の帰り、仲間4人で毎回「さわやか」へ行った。
「ご注文は〜?」
と来ると、メニューも見ずに
「げんこつハンバーグ・オニオンソースとライス大盛りを4つ」
と誰かが必ず即答していたっけ。

静岡最強のチェーン店のひとつであろう、この「さわやか」。
両横に大手全国チェーンが来ようと、格安回転寿司やラーメン店、牛丼チェーンが来ようと関係なし。いつも満員。

そういう意味でも凄い店である。

|

« ドイツビール紀行2006〜Kreuzbergへ登る | トップページ | Long Way Round〜06夏ツーリング〜なぜか二本松で・・・ »

コメント

そうでしたね。東部は少しでした。
西部に起こしの際には、是非お立ち寄りください。

投稿: 小林麦酒 | 2006/10/24 21:07

県東部には出店が少ないんです。
富士に2店舗出ましたけど、西部ほどメジャーでないんで、
客の入りも今ひとつって感じで、西部ほど盛り上がってません。
ガンバレさわやか!

投稿: よーへい | 2006/10/24 01:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これ無しで、しぞ〜かは語れない!:

« ドイツビール紀行2006〜Kreuzbergへ登る | トップページ | Long Way Round〜06夏ツーリング〜なぜか二本松で・・・ »