旅名人ブックス: ベルリン/ドレスデン〜ドイツを牽引した文化都市
旅名人ブックス: 北ドイツ〜中世ハンザ都市物語
旅名人ブックス: ドイツ・バイエルン州〜中世に開花した南ドイツの都市物語
旅名人ブックス: ドイツの田舎町〜ヨーロッパ史の舞台を歩く
地球の歩き方編集室: 地球の歩き方 南ドイツ
地球の歩き方編集室: 地球の歩き方 ドイツ
« すごく格好良いバイク!! | トップページ | 公衆電話フォーエヴァー! »
18切符があったので、ちょいと電車を乗り継いで伊勢へ!
目的のひとつは「赤福氷」!
525円はちと高いかな。
山を掘り下げていくと、赤福が現れる。あんこが甘〜〜い。
モチはモッチリ。
暑かったせいもあり、本店前の赤福氷屋さんは大盛況。
ちょうど太鼓の祭りもやっており、ますます大盛況。
2006/09/10 204 旅のはなし | 固定リンク Tweet
にしさん> まだ間に合うかもしれませんよ。>赤福氷 伊勢へ行ったら、赤福も良いですが二軒茶屋餅も良いですよ!
投稿: 小林麦酒 | 2006/09/19 11:41
これ食べたいです。 でも最近かなり涼しくなり、もう秋になってしまいました。氷は今年はもう無理かな。 やっぱり来年かな。
投稿: にし | 2006/09/16 22:01
よっちゃんさん> そうなんです。 まぁ会社が違うので仕方がないですけど。 元々国鉄(JR)だったのを切り離しておいて、快速なんかは今まで通りに走らせる・・・
ならばそのままJRにしておけよ!と言いたくなりました。
投稿: 小林麦酒 | 2006/09/12 14:41
18きっぷで名古屋方面⇔伊勢に乗ると、途中で私鉄区間?になって追加料金を取られますよね(最初は何故だか理解できませんでした)
投稿: よっちゃん | 2006/09/11 20:36
ぶいこさん> そんな事をしたら、お腹が赤福のようになっちゃいそうです。(笑)
BONZOさん> 電車旅も結構好きなんです。 正月も電車で北海道に行き、各駅停車で帰ってきました(爆) もちろん、盛岡経由。
大瀧さん> 行きませんよ。 その手で有名な方とは面識がありますが・・・。
投稿: 小林麦酒 | 2006/09/11 17:33
えっ、鳥羽の元祖秘宝館には行かなかったんですか?
投稿: 大瀧英寿 | 2006/09/11 00:51
おおー伊勢ですか?
電車でって渋いね。 おかげ横町でいつも 海鮮丼と漁師汁は食べますよ。
投稿: BONZO | 2006/09/10 16:35
これにプラスして『赤福』を頼んで、『赤福氷』の中に入れて食べると・・・さらに幸せ度がアップしますよ。(●^o^●)
投稿: ぶいこ。 | 2006/09/10 16:00
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 赤福氷!!!!:
コメント
にしさん>
まだ間に合うかもしれませんよ。>赤福氷
伊勢へ行ったら、赤福も良いですが二軒茶屋餅も良いですよ!
投稿: 小林麦酒 | 2006/09/19 11:41
これ食べたいです。
でも最近かなり涼しくなり、もう秋になってしまいました。氷は今年はもう無理かな。
やっぱり来年かな。
投稿: にし | 2006/09/16 22:01
よっちゃんさん>
そうなんです。
まぁ会社が違うので仕方がないですけど。
元々国鉄(JR)だったのを切り離しておいて、快速なんかは今まで通りに走らせる・・・
ならばそのままJRにしておけよ!と言いたくなりました。
投稿: 小林麦酒 | 2006/09/12 14:41
18きっぷで名古屋方面⇔伊勢に乗ると、途中で私鉄区間?になって追加料金を取られますよね(最初は何故だか理解できませんでした)
投稿: よっちゃん | 2006/09/11 20:36
ぶいこさん>
そんな事をしたら、お腹が赤福のようになっちゃいそうです。(笑)
BONZOさん>
電車旅も結構好きなんです。
正月も電車で北海道に行き、各駅停車で帰ってきました(爆)
もちろん、盛岡経由。
大瀧さん>
行きませんよ。
その手で有名な方とは面識がありますが・・・。
投稿: 小林麦酒 | 2006/09/11 17:33
えっ、鳥羽の元祖秘宝館には行かなかったんですか?
投稿: 大瀧英寿 | 2006/09/11 00:51
おおー伊勢ですか?
電車でって渋いね。
おかげ横町でいつも
海鮮丼と漁師汁は食べますよ。
投稿: BONZO | 2006/09/10 16:35
これにプラスして『赤福』を頼んで、『赤福氷』の中に入れて食べると・・・さらに幸せ度がアップしますよ。(●^o^●)
投稿: ぶいこ。 | 2006/09/10 16:00