« 足跡帳 第二弾!! | トップページ | サイクリストよ! »

2006/08/31

ビール紀行2006〜Geiefeldでローカルビールを楽しむ〜

Geisfd_krug_br_1Brauerei Krugへ向かう。この店は車両進入禁止の細い路地にあり、さっきのオバサン宅の直ぐ裏手にある。鉄製のライオンを象った看板が見事で、その向こうには教会の屋根が見える。
一見農家の様にも見えるが、敷地の奥の方にもテーブルが並んでおり、庭全体をビアガーデンとして使っているようである。

醸造所のドアは閉まっているが、台所からは笑い声が聞こえている。玄関に掲げられている案内を見ると、どうやら夕方からの営業のようだ。数枚の写真を取り、次の醸造所へ向かう。

Gaisfd_giess_1次の醸造所といっても小さな集落内なので、自転車で一分で着いた。路地を出て、集落を貫く道路を数十m走っただけである。
Brauerei Griessは集落の外れに美しいビアガーデンを持つことで知られている。ここもやはり平日は夕方からの営業であり、残念ながら今は閉まっている。醸造所横の居酒屋もやはり閉まっている。

Gaisfd_keller_eingg困ったなぁ、と店の周りをウロウロとしていたら、経営者の家族らしき車が買い物から帰ってきたので、声を掛けてみる。
「店内では飲めないのかなぁ?」

すると、
「瓶で良ければ出すわよ。何がいい??」

店が開いていないのだから当然ビール樽も繋いでいない。しかしせっかく着たのだから瓶ビールでも飲みたい。
お言葉に甘え、瓶ビールを頂くことにした。
「では、一番売れている定番ビールをください」

Gaisfd_garten愛想の悪いオバサンだが、瓶入りのヘレスと陶器のジョッキを持ってきてくれた。
裏庭のビアガーデンに腰掛けてジョッキに注いだビールをグビグビと飲んでいると、コースターを2〜3枚持ってきてくれた。



せっかくなので、ビアガーデンの話を聞いた。
オバサンが言うには、夕方からの営業であるが開店と同時に地元の人達がゾロゾロとやって来て、いつも大盛況だという。
今日は時間的に開店を待っている訳にはいかないが、この地域に何日か滞在しているので、数日以内に寄ると約束する。

ちなみに、先ほどの瓶ビールはオゴリであった。
「その代わり、ビアガーデンには顔を出してね」

*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。 もしよかったらクリックしてください。m(_ _)m クリックされるとポイントが加算され、ランキングがアップします。 アップしても何か手に入ることはありませんが・・・・・。

|

« 足跡帳 第二弾!! | トップページ | サイクリストよ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビール紀行2006〜Geiefeldでローカルビールを楽しむ〜:

« 足跡帳 第二弾!! | トップページ | サイクリストよ! »