ビール紀行2006〜ラオホで有名なHeller醸造所〜
ラオホビアで有名なSchlenkerla(シュレンケルラ)は醸造所の名前ではなく、ヘラー醸造所の直営パブの名。
ヘラー醸造所は1678年創業の醸造所で、Spezial醸造所のビアガーデンのすぐ下にある。
坂の途中にトラックが停まっており、瓶入りのラオホを荷積みしていたので、声を掛けてみたら中へ入れてくれた。
といっても醸造している所ではなく、敷地内。
ちょうど昼休みらしく、荷積み中の兄さんを除いて皆さん休憩中。
オジサンが
「箱に一本残っているから持っていきな」
とラオホを一本くれた。
この日は14時半頃に泊めてくれているRudiと合流し、Kulmbachへ行く予定である。
よって、そろそろと川向こうにあるMahrs Bräuまで歩きだす。
途中に通りかかったのは何度か立ち寄った事のあるKlosterbräu。今回はちょっとパス。
時期的にマイボックがあるので、後ろ髪が引かれる思いで通過する。
斜面に建つ醸造所前の道に、段々に造られたテラス席。
平日の昼間なので、観光客っぽい人々がのんびりとビールを楽しんでいた。
美味そう!!
*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。
もしよかったらクリックしてください。m(_ _)m
クリックされるとポイントが加算され、ランキングがアップします。
アップしても何か手に入ることはありませんが・・・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント