ビール紀行2006/デュッセルドルフでアルトビール!
<メインサイトの関連ページはこちら>
ライン川は晴れ!
ドルトムントからデュッセルドルフへ。
RE(地域快速と言うべきか)に乗り、何度も何度も通ったルートだが、目的はもちろんアルトビールである。
今回は、この何週間か前に浜松で飲んだKiriさん@デュッセルドルフと中央駅で合流し、一路旧市街へ。
ラインテラスと呼ばれるライン川の川岸には、暖かくなってくる4月半ば頃よりカフェが建ち並ぶ。
対岸には牧草地のような河川敷があるのだが、時期によっては本当に放牧地にされており、この日も羊の群れが歩いていた。(笑)
Uerige Alt!
旧市街にあるZum Uerigeへアルトビールを飲みに行く。
このビールに出会い、僕はドイツビール巡りを始めたと言っても過言ではない。
この街を通る時は必ずここを訪れているが、何年か前は滞在時間1時間でこの店の為だけに途中下車した事もある。
好物であるMettを注文。これは生の豚肉のミンチで、ドイツ以外では食べたことはない。
留学生の頃、近くの肉屋で毎日のようにパンに挟んでもらい食べていたもの。
何度か紹介した事もあるが、これにワサビ醤油を掛けると、なぜかトロの味がするのはドイツ在住留学生なら誰でも経験した味。(←そんなことは無い、と言われそう)
天気が良いので、店の外にテーブルが出ている。
「ストリート型ビアガーデン」だ。
ラインテラスに向かって歩いている人が、フラリと寄ってはビールを一杯引っかけていく。
そんな気軽さがドイツビールの魅力。
******************* 人気blogランキングへ ↑「ブログランキング」に参加しております。 もしよかったらクリックしてください。m(_ _)m クリックされるとポイントが加算され、ランキングがアップします。 アップしても何か手に入ることはありませんが・・・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお!行ってきましたか!
中も良いけど、やはり天気の日は外ですね。
投稿: 小林麦酒 | 2006/07/06 18:12
遅々として進まぬ拙ブログのビール旅行記も、やっとZum Uerigeまでたどり着けました・・・
TB送らせていただきました!
投稿: beer-kichi | 2006/07/06 12:30
デュンケルさん>
寒い時期もなかなか良いもんだよ。
日は短いし、足下は滑るし・・・やはり暖かい時期が良いですね。
beer-kichiさん>
お帰りなさい!
楽しまれたようでよかったですね。
レポ楽しみにしています。
投稿: 小林麦酒 | 2006/06/20 00:33
やっと帰って参りました。
デュッセルドルフでは、こちらのブログに書いてある4店全てに行かせていただきました。
中でもこのZum Uerigeが一番のお気に入りでしたので、代表してこちらにコメントさせていただきました!
色々参考にさせていただき、ありがとうございました。
投稿: beer-kichi | 2006/06/19 00:57
先週金曜日はどうもでした。
解禁したら、ウーリゲのアルトを飲みたくなりました。メットもね。
あれは美味かった。やっぱり暖かい時期にいきたいもんです。
投稿: dunkel | 2006/06/14 20:59
これはどこにでも売っています。
空港でも駅でも、サンドイッチ(?)系の売店ならありますので、覗いてみてください。
肉屋で注文するのは「上級編」です(笑)
投稿: 小林麦酒 | 2006/06/14 07:30
「ビールな食事」で見てから、Mettは以前から食べてみたいと思ってました。肉屋以外でも食べれるんですね。必ず試してきます!
投稿: よっちゃん | 2006/06/12 23:58