« 大阪デビュー2軒目! | トップページ | ワールドカップ開催都市ビール情報~Hannover/ハノーヴァー その1~ »

2006/06/19

ビール紀行2006〜ノンアルコール麦芽飲料!!

Vita_malz_2短時間で多くを飲んだデュッセルドルフからドルトムントへ戻り、友人達と合流。
なぜかなぜかアイリッシュ・パブへ行く。

以前からこの面子(かつてのチームメイト。ボルシア・ドルトムントの観戦も一緒に行く仲間)と飲みに行く時はアイリッシュパブが多かったのだが、そのヒミツが解った。

この日、誕生日でもあるCがアイリッシュ・ウィスキー好きだったからだ。

昨年は彼の自宅で飲んだが、今年はここで祝うことにしたらしい。
そこは中央駅から市内に真っ直ぐ向かう途中の店。
画材屋が近くにあり、以前製図用のペンを買った記憶がある。

この店で飲んだのは、ビールにあらず。(ブーイングが来た)
麦芽飲料Vita Malzである。

これは麦芽の糖化が終わった麦汁を、フィルターに掛けたような味の飲みのもで、ドイツ中で飲まれている。
この辺りだとDABで生産されており、地ビールならぬ「地Vita Malz」である。

ドロっとした舌触りと甘く苦い味わいで人気が無い飲み物であるが、体調が悪いが仲間と飲まなきゃならん!と言う輩は、大体これを注文する。
(どうやら滋養強壮に良い、とされているらしい)

余談であるが、シンガポールでは「疲れたらスタウト」と言われている。
タイガービール製のスタウト「アンカー」だが、もっと疲れている人は
「スタウトに生卵」を入れるらしい。(←実際に目撃した)

******************* 人気blogランキングへ ↑「ブログランキング」に参加しております。 もしよかったらクリックしてください。m(_ _)m クリックされるとポイントが加算され、ランキングがアップします。 アップしても何か手に入ることはありませんが・・・・・。

|

« 大阪デビュー2軒目! | トップページ | ワールドカップ開催都市ビール情報~Hannover/ハノーヴァー その1~ »

コメント

たごさん>
日本でも普及させましょうか!

イーデンさん>
その頃のギネスはやはり強かったのですね??
興味津々・・・・

投稿: 小林麦酒 | 2006/06/22 18:06

その昔関西でバーテンやってた知人は、よく注文があったと言ってました(もちろんギネス)。その用途はむろん強×剤。効いたそうですよ、あの頃のギネスだと。

投稿: イーデン城 | 2006/06/20 12:10

ん〜〜?


黒ビール系のエッグノックは普通だと思ってましたが??
飲まないけどwwwww

投稿: たご | 2006/06/20 09:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビール紀行2006〜ノンアルコール麦芽飲料!!:

« 大阪デビュー2軒目! | トップページ | ワールドカップ開催都市ビール情報~Hannover/ハノーヴァー その1~ »