しぞ〜かで「大人の遠足」その3
清水で揚がった魚が中心の刺身です。
生シラスからトロまで、ビールも良いけど酒が欲しくなってきました。
よって、磯自慢、喜久酔、初亀と静岡酒のストライカー級を2合ずつ順番に注文。
刺身と日本酒・・・おお!天国だ!
いつまで経っても時間が経たないと思っていたら、店の大きな古時計は止まっているではありませんか!(爆)
青葉横丁にある「三河屋」さんへ。
一応人数が多いので、前もって電話をして空席を確保しました。
ここ2週間で3回目です。
皆さん、食欲旺盛におでんだフライだ、そして酒だと、よく飲むこと食べること!!
人気だったのは「静岡割り」。焼酎の緑茶割です。
実は、僕の住む街では定番中の定番で、焼酎を頼むとお茶が出てくる。
ウーロンハイ、なんて注文しても無い店さえあります。
夜9時半頃に東へ向かう人がいるため、駅に近い老舗居酒屋「多可能」へ移動し、40分ほど飲みます。
ここでギリギリになってベルギー紀行家のK氏が登場!
皆さんを見送って、最終新幹線で帰る源さんと3人で飲み続ける。
源さんの新幹線も見送った後、K氏がまだ飲み足りないというので、なぜか電車の中で小宴会になってしまいました。
店が閉まっていたので、缶ビールと黒はんぺんしかありません。
選択肢が「黒はんぺん」のみ、っていうのが実に静岡らしいですね。
長い一日が終わり、翌日はバイクで美濃地方へツーリング!と思いきや・・
・・・・二日酔いで一日寝てました。
*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。
もしよかったらクリックしてください。m(_ _)m
クリックされるとポイントが加算され、ランキングがアップします。
アップしても何か手に入ることはありませんが・・・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
A氏さん>
ほんの一瞬会いました。
店を出て駅に向かおうとしている時に現れたのがK氏です。
またじっくり飲みましょう(^_^)v
投稿: 小林麦酒 | 2006/06/29 15:18
まさしく中身が濃くて「静岡おでん」の汁ようにギュッと濃縮されたツアーでしたね。そう言えば、最後に参加した(?)ベルギー紀行家の方、お目にかかったんでしたっけ?
投稿: A氏 | 2006/06/29 09:33