« ブログ名称変更 | トップページ | しぞ〜かで「大人の遠足」その3 »

2006/06/27

しぞ〜かで「大人の遠足」その2

Tenjinnyu午後4時前、浅間神社を通り過ぎ、レトロな雰囲気ではなく本当にレトロな銭湯「天神湯」へ。

ここまで暑い中歩いてきた汗を流します。

ブルーが鮮やかな「牛乳石けん」の暖簾をくぐり番頭へ340円を払います。石けんが無いようなので、石けんも買います。

ペンキ絵は残念ながら無かったのですが、気持ちよく風呂を浴びます。

Asa城内を通り、「居酒屋あさ」へ。
Aさんが「お〜い!良いかい??」と覗きながら聞いています。





Kanpaiそしてやっとエビスで乾杯!!!
散歩>おでん>銭湯>ビールと来ましたが、まだ午後4時半過ぎ。

遠足の後半がキックオフしたばかりです!!



つづく>>>

*******************
人気blogランキングへ
↑「ブログランキング」に参加しております。 もしよかったらクリックしてください。m(_ _)m クリックされるとポイントが加算され、ランキングがアップします。 アップしても何か手に入ることはありませんが・・・・・。

|

« ブログ名称変更 | トップページ | しぞ〜かで「大人の遠足」その3 »

コメント

BONZOさん>
そうそう、タイル画良いですね!
学生時代は銭湯だったので、毎日気分で風呂屋を変えていました。
大学からアパートの間に、数個の銭湯があったのです。(←銭湯好きだったので、風呂無しアパートでした)

よーへいさん>
家族でおでん屋巡りとは良いですね!
お財布にもそれほど響かないのもグッドです!!

輪の吉さん>
また源さんが来ると言っているので、その時遊びましょう!
週末タップルーム行けません。

投稿: 小林麦酒 | 2006/06/29 01:11

おお~ 楽しそうですねぇ。
あー、行きたかったなあ(泣)

今度は是非!

投稿: 輪の吉 | 2006/06/29 00:27

もう何年も静岡を歩いてません。
なんかソソられますね、今度家族でおでん屋巡りでもしてもようかな、、

投稿: よーへい | 2006/06/28 17:42

良いなーおでん。

こっちは専門店以外秋から冬に
かけての食べ物になっていますね。
1年中あったらきっと通っちゃう
なー♪。

それと、銭湯の絵ね。私も好きですが
どちらかというとタイル地で描かれた物
は大好きで評判を聞くとどこにでも
行きますよ~♪

投稿: BONZO | 2006/06/28 10:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しぞ〜かで「大人の遠足」その2:

« ブログ名称変更 | トップページ | しぞ〜かで「大人の遠足」その3 »