« もっとビアガーデン!! | トップページ | 外人ハウス暮らし23:西郷どんと路上画家 »

2006/04/07

黒はんぺん大好き

いわしの黒はんぺん

いわしの黒はんぺん
我ら、しぞ~か県民(と一括りにして良いのか?)は「はんぺん」といえばこれの事で、白いフワフワのヤツに関してはその存在すら知りませんでした。
初めて見たのは某西武柳○駅前のコンビニ。世にも不思議な物体を見た僕は、店員に「これなんですか?」と聞いたほどです。

HAZEさんのコメントを見て探してみたら、意外と通販で買えるんですね。

このブログでさんざん紹介しているので、興味を持った方は是非購入してみてください。
丁寧に料理法(焼く、フライ、おでん)も載っています。

通販で買えるのは「厚い」タイプです。
我らが日常で消費するのは「薄い」タイプが多いです。
これはおそらく日持ちの関係でしょうか、あまり通販はされていないようです。

どうしても「薄い」タイプが食べたい!という人は

静岡へお越しください。

県の中西部ならばスーパーで買えます。10枚入りで60~80円です。

なお、今までキャンプで100枚くらいはんぺんを振る舞っていた僕ですが、その投資額はこんなもんです。

「はんぺん、ありがとう! これも飲んでよ!」
・・・などと言って高い酒を僕のカップに注いでくれた方々。

「騙された!」

なんて言わないでくださいよ。(笑)

人気blogランキングへ
↑一応参加しております。もしよかったらクリックしてください。m(_ _)m

|

« もっとビアガーデン!! | トップページ | 外人ハウス暮らし23:西郷どんと路上画家 »

コメント

るちゃりぶれさん>
そう!はんぺんの話ですよ!
しかし、書きにくいHNっすね。本名なら楽なのに・・・。

よーへいさん>
そこ以外にも色々なメーカーから出ていますよ。
焼津の人達はそれぞれお気に入りのメーカーがあって面白いです。

いがぽんさん>
そうそう。
焙るのも良いし、フライも良い。
それらの調理をしている間にもそのまま醤油を付けてムシャムシャと頬張るのも好きです。

韓玄2号さん>
使い分けるというよりも、薄いタイプばかりです。
西○線沿いは一年だけです。(笑)

投稿: 小林麦酒 | 2006/04/09 23:21

 ダイビングの帰りなどに黒はんぺんを見ることはあるのですが、「薄い」タイプがあるというのははじめて知りました。というか、はんぺんの厚みを使い分けるという感覚が無かったので、新鮮です。

 今度潜りに行ったときにでも、よく確認してみます。

 しかし、この記事で最初に反応したのは

>初めて見たのは某西武柳○駅前のコンビニ。

 の部分なんですよ。実は、実家がこの駅から2駅なんです。まさかこのブログにそんな場所が登場するとは想像もしていませんでした。

投稿: 韓玄2号 | 2006/04/07 22:43

美味しいですよね、黒はんぺん。
軽く炙ってもイケるし、麦酒さんが樽尾沢で作って下さったフライもウマウマでした♪
ただ今、風邪をこじらせて寝込んでますが、復活したら近いうちにキャンプしましょうねっ!

投稿: いがいがぽん! | 2006/04/07 20:49

10枚入りの薄っぺらはんぺんといえば、
焼津丸敏の黒はんぺんかな?

投稿: よーへい | 2006/04/07 20:46

おおっ!
はんぺんの話じゃないですか!

投稿: るちゃりぶれ | 2006/04/07 18:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒はんぺん大好き:

« もっとビアガーデン!! | トップページ | 外人ハウス暮らし23:西郷どんと路上画家 »