完全版「男はつらいよ」の世界
「男はつらいよ」の世界
「男はつらいよ」を全話見終わってから読んでみると、様々なシーンを回想しながら楽しめる。
あのシーンにはそんなヒミツがあったのか。
監督の意図はそうだったのか。
・・・と。
実際、「わかる人にはわかる」的な話は好きではないが、この本にはその手の嫌みは一切ない。
さて、見終わった事だし、寅さん記念館へ行かねば!
誰か行った人いますか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
「男はつらいよ」の世界
「男はつらいよ」を全話見終わってから読んでみると、様々なシーンを回想しながら楽しめる。
あのシーンにはそんなヒミツがあったのか。
監督の意図はそうだったのか。
・・・と。
実際、「わかる人にはわかる」的な話は好きではないが、この本にはその手の嫌みは一切ない。
さて、見終わった事だし、寅さん記念館へ行かねば!
誰か行った人いますか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 完全版「男はつらいよ」の世界:
コメント
源さん>
そうでしたね。やはり江戸川の土手で遊んだんですか?
年齢的に満男君は同級生?ブラス部だっけ?
・・・おっと、映画と現実が混同しているようだ。
投稿: 小林麦酒 | 2006/02/05 22:30
柴又に家あるんですけど、あまりに近いとかえって行く気がしないもんでねえ。
投稿: 源 | 2006/02/04 12:11