旅名人ブックス: ベルリン/ドレスデン〜ドイツを牽引した文化都市
旅名人ブックス: 北ドイツ〜中世ハンザ都市物語
旅名人ブックス: ドイツ・バイエルン州〜中世に開花した南ドイツの都市物語
旅名人ブックス: ドイツの田舎町〜ヨーロッパ史の舞台を歩く
地球の歩き方編集室: 地球の歩き方 南ドイツ
地球の歩き方編集室: 地球の歩き方 ドイツ
« 冬の楽しみ | トップページ | 廃線跡を巡る・・ »
荷台に箱がついているバイクは、何となくオッサン臭い気がしていたが、便利だ便利だと言う声が圧倒的に多いので、ついにトップケース装着に至って早1年半。
・・・もう手放せない!
なんでもかんでもポンポンと放り込むことができ、さらに出し入れのたびにヒモを解いていた面倒くささから解放された。そして、「完全防水ではありません」と言いながら高い防水性のおかげで雨天走行での荷物への気が散らなくなった。(←その分安全運転に集中できる)
2005/11/22 203道具考察 | 固定リンク Tweet
実はトップケースの影響を受けた一人がTOMOEさんですよ(笑) あとCさんのアフリカとFさんのGSなどですね。 実は洪水があったんです。 ケースの中でサラダオイルのフタが取れていて・・・・・。着いて開けるまで分かりませんでした。なにせ完全防水ですから(爆)
投稿: 小林麦酒 | 2005/11/24 06:43
その気持ち、よく分ります!! 自分が付けた10年ぐらい前は「じじ臭い」と言われましたが、今は付けている人が多いのでそうでもないですよ。 防水は本当にいいですよね。今の今までバック内が洪水になったことはありません。
投稿: TOMOE | 2005/11/23 22:06
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: GIVIのトップケース:
コメント
実はトップケースの影響を受けた一人がTOMOEさんですよ(笑)
あとCさんのアフリカとFさんのGSなどですね。
実は洪水があったんです。
ケースの中でサラダオイルのフタが取れていて・・・・・。着いて開けるまで分かりませんでした。なにせ完全防水ですから(爆)
投稿: 小林麦酒 | 2005/11/24 06:43
その気持ち、よく分ります!!
自分が付けた10年ぐらい前は「じじ臭い」と言われましたが、今は付けている人が多いのでそうでもないですよ。
防水は本当にいいですよね。今の今までバック内が洪水になったことはありません。
投稿: TOMOE | 2005/11/23 22:06